僕の生徒にN君という子がいます。
ほぼ毎日、僕が契約している
都内のワークスペースに来てもらって
アフィリエイトを中心としたインターネットビジネスを学んでもらっています。
群馬出身のN君は、
僕が前に裏メルマガで軽く生徒募集をした時に
応募して来てくれました。
もし生徒にしてくれるなら仕事を辞めてすぐに東京に来ます!
給料は全くいらないので、シンヤさんの側でお手伝いをさせてください!
というアツい想いを持って応募してくれました。
アフィリエイトのノウハウ、スキルはほぼ0でしたが、
やる気と、20歳という若さがあったので、採用してみました。
で、僕の元で雑用をしつつ、
空いた時間でいろいろ教えてスキルを身につけて実践。
まだ勉強を開始してから4ヶ月程ですが、既に月15万円くらいは稼げています。
開始4ヶ月で15万円ってかなり早いスピードです。
まあ、彼の場合は作業量が尋常じゃいんですね。
1日18時間くらいオフィスに籠ってひたすら作業してます。
さらに、僕の知り合いには稼いでる人がかなりいるので、
そういった人たちから積極的に話を聞いて、
稼ぐための正しいノウハウをいろいろ教えてもらってれば
嫌でも成果が出ている感じです。
圧倒的作業量×正しいノウハウ。
これだけで、アフィリエイトで稼ぐのは簡単です。
で、N君以外にも応募してくれた方のうち、
気になった方何人かと面談もしました。
スキルも実績もないのに、
「給料ください!」と言って応募してくれた方もいたのですが、
それは僕が金銭的リスクを負うのでメリットにはならない。
オファーするなら”相手のメリット”を最優先で考えなければいけません。
20歳のN君は面接の際に、
「無料でいいので雑用でもなんでもします。
仕事を辞めて、生活の全てをシンヤさんに捧げるので
弟子入りさせてください!」
と言ってくれました。
僕は自分の仕事の雑用をしてくれる人を募集してたので、
とにかく時間が取れる人、
そしてなるべく人件費がかからない人を捜していました。
雇う側からすれば、人件費は少ない方がいいに決まってますからね。
なので、N君のオファーは、僕にとって非常に魅力的だったのです。
そして、採用して、今ひたすら修行させてるのです。
まあ、近々アフィリエイトで月収30万くらい余裕で稼ぐでしょう。
目に見えないチャンスに気づくセンス。
そしてチャンスを掴み取るために、
どうすればいいのかと戦略を立てて行動するのが大事です。
目の前のチャンスは逃さないように、
日頃からアンテナを張って行動する。
そして、チャンスが舞い降りて来たと思ったら、
全力で掴み取る努力をすること、
これがとても大事だと僕は思います。
PS
このN君。
好奇心旺盛な性格というか、
気になったものはなんでも手に付けてしまう性格なのかもしれません。
アフィリエイトのみならず、
転売にも興味が沸いたようです。
おかげで、LINEに転売用に仕入れたマニアックな商品の写真を大量に送り付けてきます。
商品バレるといやだから、
モザイクかけてくださいって言われました。
恥ずかしがり屋ですね、全く。
僕は面倒くさいのでオークションとかはやりたくありませんが、
インターネットビジネスの最初のとっかかりとしてはオークションはアリだと思います。
インターネットでお金を稼げるってのをすぐに体感できますからね。
「お金なくて教材買うお金ありません!」
っていう人がよくいますが、
そういう人は家にあるパソコン以外のモノを全部売ればいいです。
テレビとか本とかDVDとか家電とか、
とにかくいらないモノは全部売りましょう。
家にある不要品を売るだけで、10万円とか普通に手に入ると思います。
その資金で、アフィリエイトの教材買うなりスクールに入るなりして知識を身につける。
- 身につけた知識を使って、行動して、もっと稼ぐ。
- 稼いだお金でさらに知識を身につける。
- 身につけた知識でもっともっと稼ぐ。
稼ぐ⇒投資⇒もっと稼ぐ⇒もっと投資⇒もっともっと稼ぐ⇒もっともっと投資⇒…
無限ループです。
月に50万円~100万円以上安定して稼げるようになって、
余裕が出て来たら、自分の欲しい物でも買えばいいと思います。
稼げてない頃ほど、いっぱい投資する姿勢が大事です。
それこそ、全財産を投資するくらいの気持ちでいきましょう。
(ちょっとそれは言い過ぎかな。あくまで気持ちね!)
PPS
年末は、新宿で忘年会に行ってきました。
ファッション業界の方、飲食業界の方、出版業界の方、
とある有名ユーチューバーの方、など、
いろんな業界の実力者の人がたくさん来てました。
で、僕がスポンサーだったので、
ポケットから1万円札の束を取り出してお会計してきました。
いい値段しますね。
僕は今30代歳ですが、
30代一晩でこれだけ払える人って
なかなかいないんじゃないかなと思います。
普通のサラリーマンの給料の1ヶ月分くらいですからね。
しかし、これは浪費ではなく、立派な投資です。
払った方が明らかに得なのです。
その場にいた人は、
僕の名前と顔を覚えてくれたはず?
おごってくれたなら感謝してくれてるはずなので、
今後関わるときに、協力してもらいやすくなります。
そしてその場にいた人は、
僕に対して少なくとも悪い印象は抱かないはずです。
人間って自分がちょっとでも
「嫌だな、苦手だな」と思う人には
できるだけ関わりたくない、何もしてあげたくないと思うもんです。
なので、何かしらいい印象を与えておく必要があるのです。
後は、ブログなどの媒体を持ってる人は
「シンヤさんがおごってくれました!」って
僕のブログのURL付で紹介してくれる可能性もある。
まあ、こんな風にちょっと考えただけでも
プラスに捉えられる点がたくさんあるのです。
あんま書きすぎると「計算高くてやましいヤツだ」と
思われそうなので、この辺でやめておきますが(笑)
投資するんだったら
- 自分の知識に対しての投資
- 人に喜んでもらうための投資
が、費用対効果高いです。
「知識に対しての投資」はしている人が多いですが、
「人に喜んでもらうための投資」
ってのはなかなかしてる人がいないので、ぜひやってみてください。
特にビジネス始め立ての頃、あんま稼げてない頃は、上の2つに投資すると良いです。
必ずプラスになって返ってきます。
目先の利益だけ見て、
お金を使う、使わないを決めるんじゃなくて、
“見えない利益に対しても投資できるどうか”ってのが、
ビジネスで成功できるか否かの鍵です。
では、今から新宿駅から徒歩1分のところで行われる、
「新春どこよりも早いアフィリエイター新年会」
というのに興味本位でちょっくら行ってきます。
コメントを残す