なかなか正月ボケが治らないシンヤです。
お正月はやっぱり、のんびり過ごしていた方も多いのではないでしょうか。
まあ、僕も箱根駅伝を見たりしてのんびり過ごしていました。
どうでもいいですが、アナウンサーの実況ってすごいうまいですよね。
「紫のユニフォーム、そして胸に刻まれたMのエンブレム!」
みたいな感じで、
よくそんな表現豊かにパッパと言葉が思い浮かぶなーと
関心して見てました。
慣れなんですかね。
そして、僕は、中学校のとき、
運動部(サッカー部)だったので、
駅伝見てると懐かい気分になりました。
さて、去年をちょっと振り返ってみると、
これまで絡まなかったようなありとあらゆるジャンルの方々と出会い、
仲良くなり、お陰様で一気に飛躍しました。
たくさんのビジネス仲間を作って、
好きなだけビジネスができて、毎日とっても楽しかったです。
僕がビジネス(アフィリエイト)を始めたのは、
大学卒業後、フリーター生活の時でしたが、就活を一切しないと心に決めて、
アフィリエイトにひたすら取り組み続けて、本当に良かったです。
僕は基本的に楽観主義です。
ビジネスで失敗しても、なんとかなるっしょ。
就職しなくてもいいや。
日雇いでも、バイトでも、ゴミ拾いでも、
なんかしてれば生きていける!
それに、日本にはセーフティネットがある!
どう転んでも食いっぱぐれる事はない!
みたいなことを考えながら、生きています。
人間、極地に追い込まれても、
意外となんとかなるもんだ、と思っています。
ビジネスで上手くいっている人は、
基本的に楽観的な人が多いので、
皆、失敗を恐れずに、どんどん突っ走りましょう。
アフィリエイトなんて無料同然でできるので
失敗のリスクもないしやらなきゃ損です!
と、ちょっと煽ってみました。
で、2019年ですが、
僕は、引き続き、教育に力を入れて、
もっと稼げる人(とりあえずアフィリエイトで)を排出して、
そして稼げる仲間を増やしたいと思います。
- 平日の昼間にどっか気まぐれで旅行行ったり、
- 面白そうなビジネスがあったら一緒に取り組んだり、
- 美味しそうなものを値段を気にせずに食べに行ったり。
そんなことをできる、仲間をもっともっと作りたいと思っています。
まあ、そのためにはとにかく、
まずはアフィリエイトで稼がなければ始まりません。
お金がなければ、何もできません。
理想論だけ言っていても、
まずは生きるためのお金がなければ、生活が出来ませんからね。
というわけで。
去年はうまく行動できなかった、稼げなかったという方も、
気持ちを改めて、まずは「アフィリエイトで稼ぐ事」
にフォーカスしてもらえればと思います。
去年はうまく行動できなかった、稼げなかったという方も、
気持ちを新たに参加してもらえればと思います。
にんじゃりアフィリエイト
「にんじゃりばんばん」って知ってますか?
きゃりーぱみゅぱみゅが歌ってる曲のタイトルですー。
ユーチューブで高校サッカーのハイライトを見てたら、
なぜだか関連動画にきゃりーぱみゅぱみゅのPVがあったので見てみました。
そしたら、突っ込みどころ満載!
江戸時代なのに後ろにロボットが!
鯉の目がハート。鯉が恋してる!ダジャレか!
マトリックスか!
ロックマンXか!
現世離れしたなんでもありな、この動画。
外人に大人気らしいです。
普通のPVってただ歌ったり踊ったりしてるだけのも多いですが、
こんな感じでぶっ飛んだものでも、一定の人に響くもんなんですね〜
てことは!
アフィリエイトに応用してみたら。
「にんじゃりアフィリエイター」になれば、
外人のお客さんが大量に来る!
プロフ画像は忍者のコスプレにして、
話し言葉の語尾を「〜でgozaru!」にして、
メルマガ登録プレゼントで手裏剣をあげる。
ほら、一瞬で外国人の読者が大量に集まりますね。
または、きゃりーぱみゅぱみゅのコスプレとダンスをまねて、
ブログのトップページに貼り、
「ぱみゅリエイター」って名乗ってやるか。
JKのお客さんが大量にできそうー!
こんな感じで、他の人がやってないことをやれば、
一瞬でライバルと差別化でき、さらに濃いファンもできますね。
インターネットの力使えば、
万人受けするものじゃなくて、
ニッチなものでも響く人はいるもんです。
誰か「にんじゃりアフィリエイター」か、
「ぱみゅリエイター」をやってみて、
実験結果を報告してください。
そして、うまくいったら僕にアイデア料をください(笑)
・・・
とりあえず僕、滑舌悪いから「きゃりーぱみゅぱみゅ」って言えないっ!
そして、ぱみゅぱみゅかわいいっ!
では。
PS
年末年始が過ぎた閑散期を狙って、
関西方面へぶらり旅に出ました。
先ずは、羽田空港から関西空港へ飛行機 。
早い時期に予約すると、この時期なら片道1万円を切るから驚き!
エアチケットのアフィリエイト報酬っていくらくらいなんだろ?
ふと旅行系ブログが頭をよぎる。
これぞ職業病(笑)
飛行中、窓の下には富士山が望めました。
関西空港を降り立った後は、和歌山駅へ。
この駅から、和歌山電鐵 貴志川線に乗車、
貴志行きは、2016年春デビューの「うめ星電車」です
デザインは水戸岡鋭治氏が担当し、紀州・和歌山を代表する特産品で、
世界一の梅「南高梅」(なんこううめ)をモチーフに和のテイストあふれる列車です。
終点・貴志駅に到着。
この駅には、ニタマ駅長が勤務しています。
駅舎内に『たまカフェ』が有り 。
貴志駅名物「ホットキャット Hot cat」と「たまのフレンチトースト」を食べました。
貴志駅ホームには、たま大明神も有ります。
和歌山駅への戻りは、「おもちゃ電車」です。
谷口社長のアイデアに、
いちご電車の弟分としてふさわしいものにと
水戸岡鋭治氏のデザインコンセプトを加えて誕生しました。
途中駅で、2008年にスーパー駅長に就任した日本を代表する働く猫
「たま駅長」をモチーフにした「たま電車」と行き違いました。
列車には101匹のたま駅長が走ったり寝転んだり、
見ているだけでも笑顔になるかわいさ満点の外観で、乗りたかったです。
和歌山駅からは、JR特急「くろしお」号(283系)に乗車。
この日は、白浜に宿泊です。
コメントを残す