社会不適合者診断テスト

社会不適合者

ども、シンヤです。

 

今回ご紹介する診断は
とてもよく当たると評判なので
ぜひやってみてもらえると嬉しいです。

 

ちなみに僕の読者の8割以上の方が
社会不適合者認定されているようです(笑)
(報告をしてきてくれた方の統計)

 

 「社会不適合者診断テスト」

 診断テスト

これまで僕はさんざん社会不適合者と言われてきました。

(今も言われています)

が、しかし、それってはたして悪い事なのか?


「社会不適合者は悪いことですか?」
みたいな質問を新橋あたりで仕事帰りのおっちゃん達にした場合、
「当たり前だ、社会に適応せん奴はけしからん」
と説教付きで返ってくるのは容易に想像できます(汗)

 

僕は自分を正当化するわけではないのですが、
社会不適合者というのは、これからの時代
褒め言葉くらいに捉えていいと思ってます。

 

いつも僕のブログを読んでくれている人なら
「シンヤ、何を言ってるんだ。非常識だぞ、
無礼者。成敗してくれるわ。(シャキーン)」
なんて必殺仕事人モードに入る事はまずないと思います(笑)

 

でも、それ以外のいわゆる常識人たちの多くは、
必殺仕事人モードになって
僕を刀で斬ろうとしてくる人も結構いたりするのかなと…

 

なぜ僕が社会不適合者は褒め言葉と捉えておけば良いのかというと、

 

戦後~高度経済成長期を得て日本が経済大国に発展する頃までは
皆がサラリーマンになって従順に機械のように働き
会社に尽くし、定年を迎え、
退職金を手にし、老後は年金生活を送るというのが
日本人の常識的な人生の送り方でした。

 

学校などでもそれが善として教えられてきました。
(今でもそれが行われているのが問題)

 

確かに、この従順教育は、
戦後の経済を立て直すには
最高の仕組みだったと思います。

 

しかし、それは良い物を作りさえすれば売れるという
時代だったからこそ成り立った方法でしかないと思うのです。

 

ぶっちゃけた話、バブル崩壊までの日本は、
1人1人の能力が大した事なくても
一部ほんの一握りの社員が優秀でさえあれば、企業は安定。

 

質より量。

 

能力はさほど重視する必要はない!

 

むしろ、簡単な仕事が溢れ返っていたので、
企業側は優秀な人ではなくても、
普通にマニュアル通り動いてくれる単純労働をしてくれる人材が
欲しくて欲しくてたまらなかった。

 

経済が右肩上がりのその時代だからこそ、
年功序列、永久就職などが成り立っていたのです。

 

しかし今は、そんな時代ではありません。

 

安定した企業なんて皆無に等しい。

 

ということは個人で稼ぐ力が必要不可欠になってくるわけです。

 

大きいジャンボジェットに乗ってパイロットに操縦を任せるよりも、
普通乗用車を自分で運転する技術を身につけた方がはるかに安全なのです。

 

このような事を言っていると、社会不適合者と言われたりします。

 

でも僕の周りで稼ぎまくってる起業家たちのほとんどが社会不適合者です。

 

決められた時間に起きたくない。

めんどくさい事はしたくない。

 

こんなことばっか言っています。

 

というか、めんどくさがり屋じゃない人を見た事がありません。

 

でも、僕も含め、彼らは自分の好きな事で稼いでいる。

 

社会の矛盾に気づき
多くの人がごくごく当たり前のようにしている事をやめ、
違う点にフォーカスしたからこそ、手に入れた生活なのです。

 

常識を無視し、人と違うことをすると世間から、社会不適合者と言われます。

 

特に日本では…

 

しかし、先ほども言ったように、
しっかりと考えを持った上での社会不適合者なら
大いに褒めるに値すると僕は思います。

(人に迷惑をかけた堕落生活を送ってるような
社会不適合者を褒めるという意味ではありません)

 

ですのでもしあなたが今現在、
誰かから、社会不適合者と言われているなら
大いに喜べ、とそう叫びたいです(笑)

 

さて、ここであなたが社会不適合者なのかどうか
診断テストを遊び感覚でやってみましょう。
ぜひ、診断してみてください。

 

—————————————————————————

社会不適合者診断

 

以下の診断項目は、
【Gou!Magazine】より抜粋させてもらってます。

引用源:http://magazine.gow.asia/life/column_details.php?column_uid=00001646

 

■その1:制服が似合わない

みなと同じようなスーツを着ているだけなのに、
自分だけしっくりこない。
会社のユニフォームも似合っていない気がする。

 

(シンヤの回答)はい。

似合うとかいう以前に、決められた制服を着たくない。
夏も暑いのにスーツとか意味不明。
涼しい格好した方、コンディションも良く
仕事もはかどるに決まってる。

 

●その2:朝礼の意味がわからない

朝礼が始業時間より前にあるので、
結局1時間早く出勤しないといけない。
朝は課長のくだらないスピーチより、
カフェで挽きたてのコーヒーが必要なのに。

 

(シンヤの回答)はい。

毎日毎日、形式的だけの朝礼とか意味がない。
そんな時間があるならお昼寝タイムを作った方が
生産性が上がると思う。

 

●その3:休憩や昼食はひとりがいい

お昼休憩は、上司や気の合わない同僚といるよりひとりが楽。
むしろ横でお弁当を広げたり、
話しかけたいオーラを出されると迷惑に感じる。

 

(シンヤの回答)いいえ。

気分による。相手による。

 

●その4:企画にリアリティがない

企画を考えるのは得意で、上司にも面白いと言われるが、
斬新過ぎてリアリティがないとも言われてしまう。

 

(シンヤの回答)いいえ。

就職経験がないので上司を持ったことがない。

 

●その5:大人数が苦手

2人で議論をしているときは割と饒舌なのに、
別の同僚が加わってきたりして3人になると
いきなり話せなくなってしまう。
大人数になると自分の調子が狂ってしまう。

 

(シンヤの回答)いいえ。

特に感じた事はない。

 

●その6:先輩や上司が敬えない

全然使えない先輩を敬うことができない。
課長や部長も、若い頃は活躍したのかもしれないけど、
今はただのおっさんで、自分の方が能力が高い気がする。

 

(シンヤの回答)はい

そもそもただ年上ってだけで敬うっていう発想がおかしい。
だって親が早くセ○クスしただけの話でしょ(笑)
生きてきた年数×質が大事!

 

●その7:飲み会が嫌い

お酒だけでもイヤなのに、
飲み会だからといってなれなれしくなる同期や、
飲ませようとする上司がいてイヤ。一刻も早く帰りたい。

 

(シンヤの回答)いいえ。

自分が行きたいと思った飲み会しか行かないから

 

●その8:社畜の同僚が嫌い

ダサイ、まじめ、仕事命と
三拍子そろった社畜の同僚とは仲良くなれないと思うし、
こいつは一生平社員で終わるんだろうなとも思う。

 

(シンヤの回答)はい。

大学時代の知り合いが久しぶりに電話してきたと思ったら
会社の愚痴ばっかでこっちまで気分がどんよりした。

 

●その9:盛り上がっている人が苦手

職場に盛り上がっているリア充がいても
なんとなく近寄りがたくて、気付かないフリをする。
ギャルやギャル男っぽい人に、話しかけられない。
見た目レベルが自分より上のひとしか許容できない。

 

(シンヤの回答)いいえ。

特に気にも止めない。

 

●その10:視線が気になって休憩所にいけない

トイレや休憩所に立つとき、
周りのひとがすごく自分を見ているような気がする。
休憩所でも他の人がいると居心地が悪い。

 

(シンヤの回答)いいえ。

自分が思ってるほど他人は自分に興味を持ってないって。

 

その11:1日くらいお風呂に入らなくても平気

ちょっとくらい頭が臭くても平気。むしろ、これがいい匂い。

 

(シンヤの回答)いいえ。

1日くらいなら別にいいけど、臭いとかそういうのは無理。

 

●その12:親と一緒に住んでいる

今まで一人暮らしをしたことがない。
だけど、わざわざ高い家賃を払って一人暮らしをしようとも思わない。
家に帰ったらご飯が出てくる生活は最高。

 

(シンヤの回答)いいえ。

親とは一緒に住みたくない。
でも親孝行はしていきたいね。

 

●その13:他人がほめられているとイヤだ

同僚がほめられているとなぜか嫉妬心がわく。
べつに競っていたわけじゃないけど、なんかムカつく。

 

(シンヤの回答)いいえ。

ライバルが褒められるとかそういうのなら分かるけど
ただ同僚ってだけなら何とも思わない。

 

—————————————————————————

 

あなたは何個当てはまりましたか?

 

■0~4あてはまったあなた

社会適合者です。その調子で、バリバリ働きましょう。

 

■5~8当てはまったあなた

現状に満足しているわけではないけれど、
世渡りも上手なのでなんとかやっていけそうです。

 

■9~13当てはまったあなた

明らかな社会不適合者。
常人とは感性が違いすぎますので、
さっさと会社を辞めるのが得策かも。

人の下で働く、会社に勤めることが
性にあわない可能性があります。
ですが、逆に考えれば
独立して成功できる人の典型的パターンです。

あなたにも隠れた才能があるかも。

 

—————————————————————————

 

意外にも僕が当てはまったのは4つだけだったんですけど
回答の理由を聞くと「やっぱ不適合者だ」とみんな言います(笑)

 

数が多かった人は間違いなく社会不適合者で、
数が少なくても理由が非常識的(年配のおっさん達が怒りそうな)
な人も不適合者の部類に入るのではないでしょうか。

 

こういう診断もたまには面白いですね。

 

社会不適合者と診断された方や
回答の理由が僕と似ている場合は、
こちらをクリックして僕のメルマガを読んでくれると嬉しいです。

絶対に楽しいはずです。

(ここの読者のほとんどが社会不適合者です(笑)

※メルマガはもちろん無料です

 

【関連記事】

→ 社会不適合者で今の生き方に不安を感じて就職できない男

 


【無料メール講座(50000人突破!)】

mailmanga



メールアドレス入力が面倒な方は空メール送信でもOK!


※ご登録直後にプレゼントが届きます。
※不要の場合はいつでも解除可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)